「1級電気工事管理技士」短期間(1.5ヶ月)でストレート合格した方法(1次試験)

お久しぶりです。ガキです。

本日1/28は1級電気工事管理技士2次試験の合格発表日でした。2次試験は傾向が変わっていたので自信はあまりなかったのですが、なんとか合格していました。なんだかんだで1次2次ともにストレートで合格したので、その勉強方法を書いていこうと思います。ちなみに自分は問題集にもお金をかけたくないのでメルカリなどを駆使し、1次は1000円、2次950円で抑えましたが節約はせずに最短合格を目指したほうが良いと思います。ちなみに僕は本職は機械設備なので電気設備はほぼ無知からのスタートでした。

このブログでは1次試験について書いていきます。(勉強期間1.5ヶ月)

↓2次試験はこちら gakita.hatenablog.com

参考書はコンパクトなものを使う

どの資格でも共通しますが、僕はとにかく常に持ち歩ける問題集を買います。通勤中や休憩中の隙間時間にできるだけ詰め込みます。実際に本屋に行って色々見てみて良かったのが「1級電気工事管理技士 試験によく出る重要問題集」です。僕はメルカリで古いものを購入しましたが、時間がない方はネットでポチるのがいいと思います。問題集としても使えるし、過去問がわからなかった時に問題の種類ごとに解説が書いてあるので、辞書がわりにも使えてオススメです。

多少古くても内容変わらないので、僕はメルカリなどで中古で購入しました。

隙間時間にスマホで勉強する

電車やバスに乗っている時に問題集を見れない時はスマホで勉強していました。1級管工事受験次の時もお世話になった過去問.comさんが最高です。

過去問.comさん→ https://kakomonn.com/denkisekou1/

過去問は最新3年分を集中して取り組む

過去問は3年分のみやりました。5年分や10年分を何周もする方もいますが、1つ1つの問題系統を理解することが大切なので、過去問はあくまで補助的なものとして使っていました。先ほどの過去問.comさんサイトで過去問をできるので、市販品は購入していませんが、解説が物足りない方は購入したほうがいいでしょう。

余裕があれば2次試験の過去問も見てみる

令和2年度の試験から傾向が変わり、ネットワーク工程表の問題が出ました。傾向が予想できないため、2次試験の問題を軽く目を通しておくことをお勧めします。(時間があればですが)

電気設備(33問中15問選択)など選択問題は苦手分野は捨てる

僕は本職が機械設備ということもあり、電気の計算系の知識はありません。そのため捨てて他の電車や施工分野を完璧にして試験に挑みました。

合格の秘訣は、いかに隙間時間に勉強できるか

結果は合格、なんとか自分独自の勉強法で合格できることを証明できたのでよかったです。またお金をかけず、短期集中でコスパ良く合格できたのは隙間時間を利用できたからなのは間違い無いです。スマホでゲームしたりユーチュー見たりする時間を有効利用してキャリアアップにつながる資格をとってみてはいかがでしょうか。

次は2次試験について書いていきます。